坐骨神経痛のツボ

坐骨神経は人体の中で最も太く長い神経で、腰から足の指先まで伸びています。

坐骨神経が圧迫などの刺激を受けると、腰・太もも・臀部・ふくらはぎなどに鋭く電気が走ったようなピリピリとした痛みやしびれなどの症状がでてきます。

右か左のどちらかだけに症状がでる場合がほとんどです。

鍼灸治療は坐骨神経痛の痛みを緩和する効果があります。

温めることによって痛みは和らぎます。

お灸でツボを温めてみるのもよいかと思います。

坐骨神経痛のツボは「築賓(ちくひん)」です。

取り方は、内くるぶしのいちばん高いところに小指をおき、指幅4本分+3本分上がったアキレス腱のやや前の痛みを感じるところが築賓です。


はりきゅうanby治療院

*画像は「せんねん灸」さんからお借りしました

はりきゅうanby治療院 | 岐阜市鍼灸院

はりきゅうanby(アンバイ)治療院は岐阜市役所より徒歩5分の鍼灸院です。 女性鍼灸師が常駐しておりますので、女性の方に安心してご利用頂いております。 首こり・肩こり・腰痛・眼精疲労・トリガーポイント治療・頭痛・不眠・更年期障害・PMS・不妊治療・マタニティ鍼灸・美容鍼・脳梗塞後遺症など、東洋医学に基づいた施術をしております。 幅広い疾患に対応させて頂いておりますので、是非一度ご相談下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000